上京するのに必要な費用(資金)は?準備すべきことを徹底解説

東京での新生活を控えた人のなかには、上京するのにどの程度の資金が必要なのか不安に感じるものです。

特に東京は家賃相場も高く、たとえば敷金や礼金だけでも高額な費用がかかることは間違いありません。

今回の記事では、上京するために必要な資金の目安やその内訳、上京にあたって準備すべきことも詳しく解説します。

上京するのに必要な費用(資金)はいくら?

進学や就職、転職などで上京し新生活を始める際、新居の契約や引っ越し、家財道具などを一式揃える必要があり、そのためにはまとまった資金が必要です。

これから上京を考えている人は、どの程度の資金を用意しておけば良いのでしょうか。

どの部屋に住むのか、家具・家電のグレードなどによっても必要な資金は変わってきますが、ひとつの目安としておきたいのは60万円が最低ラインとなります。

これは新居の契約にかかる費用や引越代、当面の生活資金などを含めた金額です。

関連記事:上京して人生が変わった?上京しない方がいい人もいる?

上京に必要な費用(資金)の内訳

では、上京に必要な最低資金である60万円の内訳を詳しく見ていきましょう。

内訳金額
賃貸契約の初期費用230,000円
 仲介手数料50,000円
 敷金50,000円
 礼金50,000円
 当月・翌月分の家賃50,000円
 火災保険料20,000円
 鍵交換費10,000円
引っ越し費用30,000円
家具・家電の購入費200,000円
その他の日用品10,000円
初月・次月の生活費110,000円
交通費20,000円
合計600,000円

賃貸契約の初期費用

60万円のうち特に大きな割合を占めるのが、新居の契約にかかる敷金・礼金、手数料などの初期費用です。

今回は家賃5万円のアパートを借りる前提で、各費用の内訳と金額をご紹介します。

仲介手数料

仲介手数料とは、賃貸物件を仲介する不動産業者に支払う手数料のことです。

不動産業者によっても異なりますが、家賃の0.5〜1ヶ月分が相場となっています。

仲介手数料:50,000円

敷金・礼金

敷金とは、賃貸物件を借りる際に大家さんや管理会社に預けておく保証金のようなものであり、基本的には退去時に戻ってきます

一方、礼金は大家さんに対してお礼の意味で渡すお金のことで、退去時に戻ってくることはありません

どちらも家賃の1〜2ヶ月分が相場となっています。

敷金:50,000円

礼金:50,000円

当月・翌月分の家賃

賃貸物件を契約する際には、入居当月分の家賃と来月分の家賃もまとめて、初期費用として支払う必要があります。

今回は月末に入居した想定で金額を算出していますが、月初に入居した場合にはほぼ2ヶ月分をまとめて支払うことになります

当月・翌月分の家賃:50,000円

火災保険料

賃貸物件への入居の際には火災保険料への加入も義務付けられており、そのための保険料も初期費用として支払います。

火災保険料:20,000円

鍵交換費

賃貸物件によっては、セキュリティ面のリスクを最小限に抑えるために鍵交換が行われるケースもあり、そのための費用も初期費用に含まれます。

鍵交換費:10,000円

引っ越し費用

引っ越し費用は、新居までの移動距離や荷物の量、引っ越す時期などによっても大きく変動します。

特に、年度末の時期は引っ越しの需要がピークを迎えることから高額になりがちで、荷物が多いと近隣でも10万円近い費用がかかることもあります。

複数社で相見積もりをとることで、費用を安く抑えられる可能性があります

引っ越し費用:50,000円

家具・家電の購入費

初めての一人暮らしの場合、家具・家電も一式揃える必要があります。

家具

ベッドや収納、テーブル、ソファ、テレビ台など最低限必要な家具を一式揃えるとなると、10万円前後の費用がかかります。

ただし、リサイクルショップなどで程度の良好な中古品を見つけることができれば、半額以下に抑えられる可能性もあるでしょう。

家具:50,000円

家電

冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、冷蔵庫、テレビなどの家電製品も、一式揃えるには30万円前後の費用がかかります。

こちらもリサイクルショップなどで中古品を見つけられれば、半額以下に抑えられることもあります。

家電:150,000円

その他の日用品

食器や調理器具、洗剤、タオル、シャンプーなど、生活に必要な日用品を買い揃える際にも、ある程度まとまったコストがかかります。

その他の日用品:10,000円

初月・次月の生活費

意外な落とし穴として、初月分の給料は翌月の下旬~末頃にかけて振り込まれるケースがほとんどです。

そのため、約2ヶ月間分の生活費も確保しておかなくてはなりません

家賃は、賃貸契約の初期費用の部分で計上しています。

光熱費が2ヶ月分で20,000円、通信費10,000円、雑費20,000円、食費60,000円とすると、以下の金額が初月・次月分の生活費となります。

初月・次月の生活費:110,000円

交通費

事前の部屋探しのためにかかる交通費1往復分と、引越し当日に向かう片道分の交通費が最低限必要です。

交通費:20,000円

「上京ものがたり」は格安のシェアハウスを運営

当サイトの運営元である株式会社FILL LIGHT(フィルライト)は、都内にて格安のシェアハウスを運営中。

その中の一つである「トーキョーロッヂ中板橋」がFNNプライムオンライン、YAHOO!ニュース等で取り上げられました!

「トーキョーロッヂ中板橋」を取り上げたニュースはこちら

上京に必要な準備

上京にあたっては資金面の準備だけでなく、公的な手続きや各種インフラサービスの申請手続きも必要です。

転出・転入の届出

それまで住んでいた自治体から、転居先の自治体へ住民票を移すためには「転出・転入」という届け出が必要です。

転出元(それまで住んでいた自治体)の役所へ出向き「転出届」を提出すると、「転出証明書」とよばれる書類が発行されます。

それを転入先(転居先の自治体)の役所へ提出することで、一連の手続きが完了し住民票が移行されます。

ライフラインの契約

電気・水道・ガスといったライフラインは、引っ越し当日から使用できるよう契約手続きを行う必要があります。

基本的には、入居の1〜2週間前を目安に電話またはインターネットで利用開始の申請を行います

電気と水道は当日の立会いは不要ですぐに利用できますが、ガスは業者による開栓作業の際に立ち会う必要があります

インターネットの契約

固定のインターネット回線を利用する場合も、事前の手続きが必要です。

現地の建物内の配線が整備されていれば、引越し当日に合わせて利用できる場合もあります。

しかし、回線工事が必要な場合には開通まで日数を要することもあります

各種サービスの住所変更

意外な盲点となりがちなのが、クレジットカードや携帯電話、ネット通販サイトなどの住所変更手続きです

たとえば、ネット通販サイトの住所が転居前のままだと、新しい住所へ荷物が到着しなくなります。

クレジットカード会社からのハガキや請求書、郵便物などが旧住所に届いてしまうと個人情報が漏れる恐れもあるでしょう

必要なものとそうでないものを選別

上記でも簡単に紹介しましたが、引っ越しの費用は荷物の多さで変動します。

そのため、必要なものとそうでないものを選別し、なるべく不要なものは新居に持って行かないことが鉄則といえます。

また、荷物の量を最小限に抑えることで、荷物の積み込みや引っ越し先での荷ほどきも、短時間で終えられます。

関連記事:上京したい理由をもう一度思い返してみよう|仕事やお金はどうする?

『上京ものがたり』は東京での新生活を支援

上京にはまとまった資金が必要であり、特に進学や就職を控えた若い人にとっては「当面の生活が苦しくならないか」と心配になるものです。

また、当初の予算よりも家賃が高額になってしまい、敷金や礼金、仲介手数料などの初期費用も高額になるケースがあります。

このような不安を解消するために、株式会社FILL LIGHTでは『上京ものがたり』という支援事業を行っています。

進学や就職、さらには夢を追って上京する若者に対し、住居の手配や引っ越し費用の支援を行っており、資金面から強力にサポートします

また、上京後の仕事が具体的に決まっていない方に対しては、福利厚生や環境の整った就業先もご紹介しています。

上京して自分の夢を叶えたい、自分を成長させるために東京でさまざまなことに挑戦したいと考えているものの、資金面での不安があるという方はぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

上京し新たな生活をスタートさせるためには、最低でも60万円以上のまとまった資金が必要です。

その後もアルバイトや仕事で安定した収入を得て、生活基盤を確立させなければなりません。

特に大きな割合を占めるのが賃貸物件の契約や家具・家電の購入費用ですが、リサイクルショップなどで状態の良いものが見つかれば、費用を大幅に抑えられる可能性もあります。

また、引っ越し業者の相見積もりをとったり、荷物を最小限に抑えたりすることで引っ越し費用の節約にもなります。

加えて、上京にあたって資金面での不安がある場合には、『上京ものがたり』へのご相談もぜひ検討してみてください。

RECOMMEND関連記事