東京以外への移住?それとも上京?それぞれの魅力を紹介

夢や目標を達成するため、地方からはるばる上京したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

上京といえば東京のイメージが強いですが、近年は東京以外へ移住する方も増えてきています。

今回は東京以外へ移住する場合と、東京へ「上京」する場合の違いや魅力について詳しくご紹介します。

東京以外の移住は「上京」とは言わない

「上京」と聞くと、多くの方は東京への移住をイメージするのではないでしょうか。

実は上京という言葉は東京へ進出することのみを指す言葉であり、大阪や名古屋・福岡など他の地方都市へ移住することは含みません。

これは上京の「京」が日本におけるトップ=天皇陛下の住む場所を示しており、その場所へ地方から向かうことを上京と呼んだためだといわれています。

では別の場所を訪れる場合はなんといえば良いのかというと、47都道府県それぞれで呼び名が細かく決められています。

東京以外への移住を検討している方は、目的とする都道府県の欄を確認してみてください。

都道府県呼び方都道府県呼び方都道府県呼び方
北海道来道青森来青秋田来秋
岩手来岩山形来形宮城来仙
福島来福茨城来水栃木来栃
群馬来群埼玉来埼千葉来葉
東京来京/上京神奈川来浜新潟来新/来越
富山来富石川来沢福井来福
山梨来山/来甲長野来長岐阜来岐
静岡来静愛知訪名三重来津/来勢
和歌山来紀大阪来阪/上阪/訪阪京都来京/上洛
奈良来寧滋賀来滋兵庫来神
愛媛来松高知来高徳島来徳
香川来香鳥取来鳥島根来松
岡山来岡広島来広山口来山
福岡来福佐賀来佐長崎来崎
熊本来熊大分来分宮崎来宮
鹿児島来鹿沖縄来沖

関連記事:夢を追いかけることの意義とは|モチベーションを維持するための方法

東京以外の都市での暮らしの魅力とは?

上京ではなく、東京以外の都市へ移住する際の魅力にはどんなものがあるのでしょうか。

東京以外の都市を選択肢に入れると同時に、以下に挙げた3つのメリットについても知っておきましょう。

地方都市の生活コストの低さ

東京はお金を稼ぎやすいといったメリットがありますが、その分物価が高く、家賃や光熱費・食費など生活コストが高いといった点に注意しなければなりません。

もちろん地方に比べれば大阪や愛知・福岡なども物価が高いといえますが、東京に比べると費用を抑えられる場合もあるでしょう。

少しでも費用を抑えてお金を貯めたい方や、移住する資金に不安がある方、これまでに実家暮らしが続いており資金繰りに自信がない方などにもおすすめです。

地方都市のちょうどいい規模感

東京の大きな特徴として、小さなエリアに多くの人が生活しており、周りとのコミュニケーションが取りやすいといったメリットがあります。

とはいえ地方から初めて東京に出る場合、人の多さに圧倒されてしまう方も多いのではないでしょうか。

一方地方都市の場合、地方に比べると人数が多いのはもちろんですが、東京ほど人口密度が高くないといったメリットがあります。

これにより環境を大きく変えながら、短時間で適応できる方も多くなるでしょう。

人が多すぎる場所が苦手な方や、人酔いが心配な方、コミュニケーションをとれるか不安な方なども安心です。

地方でも増えつつある仕事や学びの選択肢

これまでは東京や大阪を中心に多くの大学や企業の本社が集まっていました。

そのため高校卒業後にこれらの都市部へ出ていく方が多く、そのまま就職することから、都市部への一極化が問題視されることとなったのです。

近年はというと、各都道府県にメインとなる大学ができたり、地方企業が大きく力をつけてきたりしたことから、同じ都道府県内であっても多くのチャンスを得られるようになりました。

県庁所在地のある市へ出るだけでも、これまでの生活よりも格段に多くの挑戦ができるようになる方もいるでしょう。

東京に出ることだけでなく、身の回りで仕事や学びの選択肢を増やせる点も、近年の大きな変化といえるでしょう。

東京以外の移住先として人気の都市

東京以外の移住先として人気の都市には、大阪や福岡・名古屋などがあります。

東京同様に移住するメリットがたくさんあるため、上京に迷った方は候補に入れてみると良いでしょう。

大阪

大阪は日本の中でも屈指の粉物文化であり、毎日の食事が美味しいことから人気の移住先です。

生活に必要なエリアが集中しており、遠くに行かなくても様々な用事を済ませられるでしょう。

観光スポットが多く、地方では体験できないような生活を送れる点もメリットといえます。

ユーモアあふれる県民性で、周りとのコミュニケーションを楽しめる点も魅力的です。

福岡

福岡県福岡市は、中央区をはじめとする7つの区がメインとなっており、東京や大阪同様に大学や就職先が多いといったメリットがあります。

人口が多いとはいえそれほど密集しておらず、公園など緑が多い場所もあり、リラックスしながら過ごせる点も魅力的です。

空港や地下鉄も発展しており、交通手段を選ばずに移動できるのも福岡ならではのポイントです。

名古屋

それほど都心に出たいわけではないが移住を検討している、といった方にとって人気なのが名古屋エリアです。

名古屋駅や地下鉄栄駅などを中心に多くのお店が立ち並び、「名古屋グルメ」などここでしか味わえないグルメも楽しめるでしょう。

趣味を活かした仕事も多いため、地方では体験できないような生活を送りたい方にもおすすめです。

その他の人気都市

東京都・大阪府・福岡県・愛知県以外にも、地方都市として人気のエリアがたくさんあります。

神戸エリアを中心とする兵庫県や、交通の便に優れた神奈川県・千葉県、各都市へのアクセスが良い山梨県、他では体験できない仕事に就ける沖縄県などが特に人気といえるでしょう。

もちろんその他の都道府県であっても県庁所在地を中心に移住者が増えているほか、自然が多いところならではの仕事や趣味も多いため、逆に都心部から地方へ移住する方も見られます。

関連記事:夢を見つける方法とは?将来が不安な人がとるべき4つのアクション

やっぱり東京に住むのも悪くない!

これまで東京以外への移住に関するメリットや魅力をお伝えしてきましたが、やはり多くのチャンスをつかめるのが東京ではないでしょうか。

続いては大きく分けて3つのポイントを参考に、東京への上京を後押しするメリットについてご紹介します。

東京で得られる仕事のチャンス

東京では仕事に関するチャンスが多く、誰であっても気軽に挑戦できるといったメリットがあります。

男性・女性を問わず多様なキャリアを追い求めることができたり、ネットワークを構築する魅力があったりと、地方では得られない体験ができるでしょう。

一度経験した後は他の仕事へスキルを活かせることもあり、いずれ別の場所へ移住したり、地方へ戻ったりする際にも役立つはずです。

文化とエンターテインメントの豊かさ

東京は劇場や美術館・ショッピングスポットなどが豊富であり、日本や世界に関する文化的な刺激を楽しめるといったメリットがあります。

それも少し移動するだけで様々な文化に触れることができ、日常の良い刺激となることでしょう。

仕事を一生懸命にこなしているとつい単調な毎日になってしまいがちですが、こうしたエンターテインメントがあることで、日々に彩りをもたらしてくれます。

アクセスの利便性と可能性の広がり

東京は日本各地へ旅する際の拠点となるだけでなく、空港を通じて海外への移動もしやすいといったメリットがあります。

地方に住んでいる方の場合、海外へ足を伸ばすにはまず東京を経由しなければならず、多くの時間と費用が必要となるでしょう。

東京に住んでいる方であれば、北海道や沖縄といった遠方への旅行はもちろん、海外の文化を肌で感じたい方にとっても便利であるといえます。

東京と地方都市どちらを選ぶべき?

東京と地方都市にはそれぞれの良さがあり、どちらを選ぶべきか迷ってしまう方も多いでしょう。

移住するには準備時間や費用が必要となるため、気軽に何度も挑戦するわけにはいきません。

自分に合う移住先を探すために、以下で触れる3つのポイントを学んでおきましょう。

目的・ライフスタイルに合わせる

移住先を決める際は、まず「何故移住したいのか」といった目的や自身のライフスタイルに合わせることが大切です。

外出が多く利便性の高い場所が良いのか、はたまたコストパフォーマンスに優れた土地が良いのかといった生活に優先順位を付けることで、より自分に合う移住先を決めやすくなります。

前の段落でご紹介したそれぞれの土地のメリットを参考に、自身が生活する際の流れをイメージしながら検討してみましょう。

地方都市からの上京に挑戦もできる

上京したいと強く願っていても、実際には一人で生活をしたことがなく費用をしっかりとやり繰りする自信がなかったり、駅や道が混雑している状況になかなか慣れることができなかったりする場合もあるでしょう。

こうした不安がある方は、最初は地方都市で生活をはじめ、慣れてきてから東京へ移住するといった方法もおすすめです。

東京への憧れがある方でも、前準備として地方で生活を始めることで、より余裕をもって挑戦できるのではないでしょうか。

東京でも経験はどこでも活かせる

一度上京して得たスキルは、その後どんな土地で生活をする際にも役立つはずです。

仕事や趣味に関するスキルだけでなく、周りとのコミュニケーションや生活力などを活かし、夢や目標に対して効率的に挑戦できるでしょう。

日本国内だけでなく、今後世界へ出て活躍したいと願う方にとってもおすすめです。

一見どこでもできる仕事だったとしても、地方から決意をして上京した経験があるだけで、これまでの自分と比べて大きく成長しているはずです。

この成長は必ず自分の糧となるため、誇りや自信を付けたい方にとっても良い経験となるでしょう。

FILLLIGHTなら上京費用を最大10万円支援!

株式会社FILL LIGHTが提供する「上京ものがたり」は、上京をしたいと願う若者に対し、様々なサポートを行っています。

上京をする際は時間や費用が必要であるのに加え、現地で物件を探さなければならなかったり、資金を得るためにすぐさま仕事を始めなければならなかったりするでしょう。

上京ものがたりでは最大10万円までの引っ越し費用を支給したり、現地ですぐに仕事ができるよう就職先を斡旋したりしており、上京に対するハードルが低くなるようなお手伝いをさせていただきます。

また、上京ものがたりではシェアハウスの紹介ができ、同じように夢や目標をもった若者同士のコミュニティが作りやすくなる点もメリットといえます。

一般企業への就職だけでなく、起業したりアーティストとして活動したりする際のサポートも手厚く、夢を叶えるための最短コースを選べるでしょう。

未経験者歓迎の仕事も多く、これからスキルを身に着けていきたい方にもおすすめです。

まとめ

東京への上京だけでなく、国内には様々な魅力を備えた都市があるため、どこへ移住する場合でも貴重な経験ができることでしょう。

その土地でどんな経験を積み、どんな成長を遂げるかによって、今後の生活が大きく変わるはずです。

地方ではできない経験をするためにも、自分に合った移住先について検討してみてはいかがでしょうか。

RECOMMEND関連記事